お知らせ

園の情報やお知らせ、行事予定の変更などをお伝えするページです。



NEW Playroom





2階中央の部屋に、新しくPlayroomを設置しました。

線路を走る汽車ぽっぽや大きな積み木にロディなど・・・

雨の日でも楽しく遊ぶことができます!


準備段階から、「なにしてるの?あれ、なに?」と

子どもたちは興味津々!





子育て支援活動 マシュマロランド


就園前の、0,1,2歳児のお子さんとお母さん方!

絵本を読んだり、歌をうたったり

子育ての悩みを相談したり。

親子で楽しく、気軽にご参加ください。


毎週火曜日 午前10:30~より

2階のプレイルームでお待ちしています。

令和7年度は4月15日(火)からスタートいたします

参加ご希望の方は、園までご連絡をお願いいたします  



認定こども園 第二四ッ山幼稚園

0968-62-0971 





令和6年度学校評価 



保護者の皆様にご協力いただきました「令和年度 学校評価」の集計結果です。

前年度の実績と比較しまとめました。

回答率については、回答していただいた方が62%→68%、未回答が38%→32%と、ほぼ横ばい状態です。

項目ごとに見ると、嬉しいことに評価が上がった項目が7つ,評価が下がった項目が1つでした。

 

回答61.6%(69名) 未回答38.4%(43名)  表の数値は割合%で記入しております。

 

項  目

A

B

C

D

1

お子さんは、幼稚園が楽しいと言っている。

59

39

1

0

2

お子さんは、しっかり話を聞いている。

36

61

1

1

3

お子さんは、意欲のある子に育っている。

51

49

0

0

4

お子さんは、家庭や園できちんと挨拶を行っている。

46

43

10

0

5

お子さんは、家庭でも本に親しんでいる。

29

41

29

1

6

お子さんは、家庭で幼稚園での出来事を話している。

41

43

12

4

7

お子さんは、友だちと仲良く遊ぶことが出来ている。

42

52

6

0

8

園の教育方針や保育目標などは、わかりやすく伝えられている。

30

61

9

0

9

園は、子ども一人一人を大切にした教育に努めている。

54

43

3

0

10

園が出す便り(よつやま号、クラスだより、ホームページ等)は、子どもや園の様子をよく伝えている。

35

52

13

0

11

園は、子どもたちへの「健康や安全」に関する指導を適切に行っている。

55

43

1

0

12

園は、保育室や廊下、園庭をよく整備・工夫している。

52

42

6

0

13

園は、子どもたちや保護者の相談に対して、思いやりをもって対応している。

64

33

3

0

14

家庭では、お子さんのしつけはうまくいっている。

19

59

22

0

15

家庭では、お子さんと会話するよう努めている。

64

36

0

0

16

家庭では、安全に気を付けるよう、常にお子さんに話をしている。

54

43

3

0

17

家庭では、子どもたちの健康・安全・清潔を保てる環境が整っている。

49

46

4

0

A…よく当てはまる  B…ほぼ当てはまる  C…あまり当てはまらない  D…まったく当てはまらない


皆様の貴重なご意見、集計結果をもとに、今後も素敵な園になるよう努めてまいります。

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。


☆ 動画配信『てのりの』について

個人情報保護の観点から、職員誰もが撮影・配信を行う事は避け、私 園長が撮影・配信を行っております。

年度毎に施設のアクセスコードを変更し、在園児のみアクセスできるよう設定し直すことにしております。

令和6年度は、コード変更も配信することもできませんでした。

動画の配信を楽しみにされていた皆様に、大変申し訳なく思っております。

令和7年度は、努力いたします。